cocomLab大宮教室のブログ
-
日々の記録
【関東】埼玉から行ける自然の家・青少年の家などの一覧(39施設)
民間学童保育cocomLab大宮教室は、大宮駅西口から徒歩10分の場所にある民間学童保育です。 さまざまなコトとモノに触れる「まなび」に特化した学童保育 をコンセプトとしていますが、その一環として、宿泊学習に行くことがあります。 「快適な旅」や「観光... -
お知らせ
cocomLab大宮教室の受付状況について
cocomLab(ココムラボ)大宮教室にご興味をお持ちいただきありがとうございます。 大変ありがたいことに、現在はほぼ満席の状態となっています。 受付などの状況をお知らせいたします。 2025年1月時点で、すでに学校に通っているお子さま 学童保育としては... -
日々の記録
「cocomLab」の名前と、新しいロゴに込めた思い
cocomLab大宮教室の片寄です。 cocomLabの新しいロゴが決まりました! 青を基調色として、爽やかなロゴに仕上がったと思います! cocomLab大宮教室の新しいロゴ cocomLab大宮教室の新しいロゴは、こちらです! ロゴマークも、文字のフォントも、とても理想... -
お知らせ
教室名の変更について
cocom Lab 大宮教室の片寄です。 2018年9月に民間学童保育の事業を始め、6年経ちました。 もう6年なのか、まだ6年なのか・・・? まだまだ教室は発展途上。これからも、さらにみなさんに必要とされる学童を目指して精進してまいります。 ところで、2023年4... -
日々の記録
【理科実験】どんな食べものや飲み物が「電池」になるか調べよう!
cocom Lab 大宮教室の片寄(かたよせ)です。 2005年3月に宇都宮大学の環境教育課程を卒業し、教員養成課程ではありませんが、教員免許(理科)を取得しました。 理科実験は、小学校時代から大好き! 中学校に入って、授業で行った水の電気分解の実験がも... -
日々の記録
輪ごむ鉄砲、ロボットハンド、ダンボールハウスなど工作し放題
cocom Lab 大宮教室の片寄です。 工作、楽しいですよね! 小学校4年生からクラブ活動が始まりますが、僕は4~6年の3年間、ずっとペーパークラフトクラブでした。 ダンボールに設計図を貼り、たくさんのパーツをカッターで切り出し張り合わせていく工作...
1