【お知らせ】教室の名称変更について

「cocomLab」の名前と、新しいロゴに込めた思い

cocomLabロゴ(縦)

cocomLab大宮教室の片寄です。

cocomLabの新しいロゴが決まりました!

青を基調色として、爽やかなロゴに仕上がったと思います!

目次

cocomLab大宮教室の新しいロゴ

cocomLab大宮教室の新しいロゴは、こちらです!

cocom Lab大宮教室ロゴ

ロゴマークも、文字のフォントも、とても理想的なものに仕上がりました!

そもそも、cocom(ココム) とは?

cocom(ココム)は、consider と communicate から作った造語です。

【 consider 】注意深く見る、注意深く考える、思いやる、尊重する
【 communicate 】お互いの考えや気持ちを伝え表現すること

子ども達の成長指針として、または私たちスタッフの指導方針として、

  • 1つ1つの事象を深く考える(対自分)
  • 自分の気持ちや考えを伝え、相手を思いやり、尊重する(対他人)

上記の2つを重視するという考えのもと、決定しました。

ロゴマークの作成をお願いした方

僕はイラストレーターなどのデザインツールは残念ながら使えません。

そもそもデザインセンスがありません・・・。

ですので素案は作りましたが、それのブラッシュアップをココナラというWebサービスで見つけた、1181Design の カマダアヤさん にお願いしました。

デザインを誰かにお願いするのが初めてで不安もありましたが、レスポンスの早さ、提案いただける内容、メッセージ内容・書き方までとてもとても良く、安心してお願いすることができました。

ロゴマークに込められた意味

cocom Lab 大宮教室ロゴマーク

cocomLab大宮教室は、『さまざまなコトとモノに触れる「まなび」に特化した学童保育』をコンセプトとして運営しています。

まなびの基礎の1つは「書く」ということ。小学生(特に低学年)が書くときに使うのは、鉛筆です。

六角形は鉛筆の形を表し、「まなび」に特化した学童保育であることを表しています

その中には、cocomLabの「C」を配置。

その内側は、また六角形。これはもともと鉛筆の芯をイメージした部分ですが、色を変えることで見かたによっては正六面体(さいころ)のように見えると思います。

子ども達も私たちスタッフも、自分・他人・物事を「表面的」ではなく「多面的」「立体的」に捉え、成長・指導していくことを示しています。

あと、マイクラプログラミングを行っているので、そのブロックにも見えますね。

ロゴの色について

今回は「青」を基調色としました。青は落ち着いた色として認識され、爽やか、忠実、論理的、安らぎ、清潔、平穏、信頼性、知性などのイメージがあるとされています。

晴れ渡った空を連想させる爽やかでやわらかな伝統色「空色」をベースとし、鮮やかさを調整いただきました。

まとめ

ということで、cocomLabの新しいロゴの紹介でした。

教室の名称やロゴは、2025年1月1日から変わりますが、ひとまず中身は変わりません。今までのままです。

でも、保護者さま、子ども達にとってより良いサードプレイスとなるよう、止まることなく「進化」は続けていきます。ご期待ください。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次